クッションフロアとは?

近年、新築やマンション・賃貸アパートなど色々な場所で使用されることが多くなってきたクッションフロア、どのようなものかは、名前からある程度イメージができるかもしれません。

今回は、クッションフロアがどのようなものか、メリットやデメリットなども合わせてご紹介致します。

この記事でわかる事

① クッションフロアとは
② クッションフロアのメリット・デメリット
③ DIYで行う手順
④ まとめ
④ リフォけんを使うメリット

クッションフロアとは

念の為、クッションフロアのご説明を致します。

「クッションフロア」厚さ1.8mm~3.5mmの塩化ビニール素材で作られるシート状の床材事で手軽に敷ける事から人気の床材です。

一般的には「クッションフロア」と呼ばれますが建築業界では「CF」と呼ばれており、 塩化ビニール素材でできているため防水性があり水をはじくので台所や洗面所といった水まわりに良く使用されます。

種類が豊富

クッションフロアは様々なデザインがありとてもバリエーションが多いのが特徴で木目調や石目調など自分の好みのデザインを選ぶ事ができるのが人気の秘密です。

クッションフロアのメリット・デメリット

先述した通りクッションフロアは、ビニール系シートの一種でCFシートとも呼ばれたりします。

シートの中間層に発泡塩化ビニールを使うことで通常の床よりもクッション性が高いことが特徴です。クッションフロアにはどのような特徴があるのか、また、メリットとデメリットについても説明します。

メリット

・水濡れに強い 

ビニール系のシートのため、水濡れに強くできています。水をこぼしても拭き取るだけで済みます。そのため、キッチンや洗面所などの水回り、食事をするリビングなどにおすすめ。また、汚れたときは濡れた雑巾などで拭き取ればいいので、掃除やお手入れも楽です。 

・施工のしやすさ

マット自体はハサミやカッターで簡単に切れるので、加工がしやすいのがポイントです。お部屋形に合わせて加工をすることができるので初心者でも簡単です。 

デメリット

・耐久性が低い

クッション性が高い分、重いものを乗せたままにすると表面に跡が残ってしまいます。クッションフロアの厚さは、ものによって違いはあるものの2mm程度しかないので、劣化も早いです。  

ただし、これはある程度の期間で張り替えることを前提に考えておけば問題ありません。また、水濡れに強い半面、湿気の多い場所では、粘着力が弱まってきて端の方から剥がれてきたりします。  

このように通常のフローリングの場合は傷が付いた場合補修材などがありますが、クッションフロアにはあまりありません。

その為、傷ついた部分を修復する際にはクッションフロア全体を取り替える必要があります。

重い家具による、跡(凹み)が付きやすい

また、タンスなどの重い家具を長期に渡りクッションフロアの上に置くと重さによる凹み後が残る事もデメリットの一つです。

ですので、クッションフロアが傷ついたり、凹んだ場合はその部分を取り替えるのではなクッションフロア全体を張り替える必要があります。

DIYでもクッションフロアは貼れる

クッションフロアは手軽に貼れるので、実は結構自分でやっている方も多いです。
きれいな床に傷をつけたらどうしようと悩んだりする時など上から貼れるクッションフロアを採用したり、床の印象が変わると、お部屋全体の印象もガラッと変わるので、オシャレなお部屋にしたい人はクッションフロアであれば床を好きなデザインに模様替えすることができます。

家の床を傷つけないようカバーする役目として人気があります。賃貸などでは、引っ越しの際に原状復帰が基本ですが、クッションフロアは簡単に剥がせることが重宝される理由でもあります。

ここからはDIYの手順をご紹介致します。

STEP
クッションフロアを貼る箇所をしっかり拭き取る

①シートを仮置きして、実際に使用したい面積に対して5〜10センチほど大きめにカットしましょう。カットが終わったら、貼る床部分に対してシートの幅(形)に合わせて両面テープを貼ります。続いて両面テープを剥がし、上からシートを貼っていきます。ハケなどで空気を抜きながら貼っていきましょう。

STEP
全体に貼り終えたら仕上げ

②全体的に貼り終えたら、端の部分をきっちりと隅まで押し込みます。壁の端にあわせてカッターでカットして終了です。作業自体は難しくありませんが、きれいに仕上げるには、ハケ、ヘラ、ローラー、クッションフロア用カッター(壁の端できれいにカットできる)など便利な道具があると楽です。

クッションフロアのメンテナンス

掃除機でホコリやゴミを取り除いたあとに雑巾で水拭きしましょう。油が付くような場所は専用の洗剤を使う事もありますが、注意することは、塩化ビニール層は表面のみなので、研磨力が強いものなどで掃除し続けると表面や中の発泡層まで傷をつけてしまう恐れがあるため、柔らかい素材の物を使うようにしましょう。

まとめ

水まわりの洗面所、トイレ、キッチンなど必ずと言っていいほど使用されるのがクッションフロアです。また、クッションフロアはフローリングと比べクッション性のある素材でできているので物の落下で床本来の床を傷付ける事がありません。その他にもクッション性があるため下の解への生活音を少なくしてくれるといったメリットもあります。また、安価でDIYでも施工出来なくない事や気分によって色々な種類を選ぶことが出来るのも特徴です。

しかし、手先が器用な人や工作が得意じゃない人は失敗してしまい、余計な費用が掛かったりマイナス要素もありますので、やはりプロにお願いする事も大事だと思います。

リフォけんを使うメリット

リフォームしたいけどどこにたのめばいいんだろう・・??

そんなお悩み リフォけんが解決いたします!

コンシェルジュが会社を厳選し、優良リフォーム会社だけをご紹介★

「お断りの代行」「サポート体制」「もしものときの安心リフォーム保証」

リフォけんのポイント1 「リフォーム会社の評価が分かる」

各リフォーム会社の口コミや事例がみれます。良い評判だけでなく、悪い評価も記載されていますので、本音を見ることができます。

リフォけんのポイント2「お断りの代行」

一度見積りに来てくれた業者には断りの連絡を入れるのは少し気が引けるものです。リフォけんではお客様のご要望がありましたら、リフォーム会社へのお断りの代行など、お客様に寄り添ったサービスをさせていただきます。

リフォけんのポイント3「 サポート体制 」

リフォームの際にはお客様が希望する内容をリフォーム会社に伝え、その内容にあった見積もりが提出されますが、お客様がリフォーム工事に詳しくない場合、大きな思い違いをしていることもあります。もしものトラブルに対しても、できる限りのサポートを行います。

ご相談は無料ですので下記の無料フォームからお気軽にお問合せ下さい!

関連記事

  1. 天井のリフォームの種類

  2. 和室のリフォームの種類

  3. 寒いお風呂場を何とかしたい!改善点と対策

  4. モルタルってどんな外壁なの?モルタルのメリット・デメリット

  5. 外壁サイディングの基本

  6. 雨樋の修理は危険な作業が多い!

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA