リフォームとリノベーションの違い

家の老朽化や機能の追加などを考える場合、大きく分けて、「リフォーム」、「リノベーション」、「建て替え」の3通りの方法を考えることができます。どれを選ぶかによって価格も大きく変わってきますし、理想とする家づくりができるかどうかといった点にも関わってきます。できれば、現在の家の状態に合わせて適切な方法を選択したいものです。そこで、それぞれの方法の特徴やメリット・デメリットなどをご紹介します。

リフォームとは?

一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態に戻すことをいいます。マンションやアパートの場合には、入居者が退居した後、その入居者の住む前の状態に戻すことを指す場合があり、原状回復ともいわれてたりしています。

なお、英語の「reform」は「悪い状態からの改良」を意味し、リフォームという言葉を使うときは、基本的に壊れていたり、汚れていたり、老朽化したりしている部分を直したり、きれいにしたり、新しくしたりすることを指します。

「マイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復」という意味合いとして使われることが多いため、例えば、外装の塗り直しや、キッチンの設備の変更、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当します。

リノベーションは?

一方、「リノベーション」とは、既存の建物に大規模な工事を行うことで、住まいの性能を新築の状態よりも向上させたり、価値を高めたりすることをいいます。

英語での「renovation」は「革新、刷新、修復」を意味していて、リフォームがマイナスの状態のものをゼロの状態に戻すための機能の回復という意味合いに対して、リノベーションはプラスαで新たな機能や価値を向上させることを表しています。そのため、リノベーションでは住まいの空間をよりデザイン性の高いものに改良したり、住環境を現代的なスタイルに合わせて間取りや内外装などを変更したりすることなどが含まれます。例えば、耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行ったり、家族が増えたことから、仕切りの壁をなくして、広々としたリビングダイニングキッチンにしたりすることなどが「リノベーション」に該当します。このように、リノベーションではライフスタイルや生活環境に合わせて自由自在にアレンジできるという魅力から、近年では非常に人気が高まっています。

リフォームとリノベーションの違い

実は、リノベーションとリフォームともに国で定められた明確な定義はない、ということ。メディアや、リフォーム会社、リノベーション会社が、それぞれの解釈で使い分けているのが現状です。どちらの言葉で表現しても間違いではないのですが、住まいに手を加える時の意図や目的で使い分けられています。

使い分けとしては、一般的に「部分的な改修でマイナスをゼロにすること」がリフォームで、「全体的な改修でマイナスを一気にプラスに持っていくこと」がリノベーションです。

改修の目的の違いと、それに伴う工事の規模の違いが、リフォームとリノベーションの根本的な違いであると言えるでしょう。

リフォームのメリットとデメリット

メリット

リフォームのメリットは、住み慣れた家の雰囲気を変えることなく不具合を治すことができるところです。リノベーションも建物自体を残すことはできますが、雰囲気が大きく変わってしまいます。住み慣れた家のまま今後も生活をしたい場合はリフォームがおすすめです。

また劣化した箇所だけを工事するため、工期が短く費用を抑えられるのもリフォームのメリット。工期や費用はリフォームの箇所や規模によって変わってきますが、小規模なリフォームであれば家で生活しながら工事を進めることもできます。工事中の仮住まいを用意する必要がないため、手間もかからず費用も抑えることができます。

デメリット

リフォームはあくまでも新築と同じような状態に戻すことが目的です。不具合だけを治したいという場合にはデメリットではありませんが、デザインを変更したいという気持ちがある場合は、デザインの大幅な変更ができないという点がデメリットとなります。

また耐震性や断熱性といった構造部分の工事が必要になると、費用が高くなってしまうこともあります。あまりに高額の場合、建て替えた方が割安になる場合もあるため注意が必要です。このようにリフォームにもデメリットはありますが、家の中で不具合が起こった箇所がある場合は家の構造自体に問題が出ることのないよう早めにリフォームすることをおすすめします。

リノベーションのメリットとデメリット

リノベーションは大規模に家をつくり変えてしまえることから、メリットも多い反面、デメリットも存在します。

またリフォームもメンテナンスしたいポイントに絞って工事できる点から、メリットの方が思いつきますが、デメリットも存在します。

リノベーションとリフォームのメリット・デメリットをきちんと知っておきましょう。

メリット

家を購入してから年数が経つと、建物が古くなるだけではなく家族構成やライフスタイルが変わることもあります。今の暮らしに合っていないとはいえ、家に愛着があるため引っ越しはしたくないという人もいるかもしれません。同じ家に住み続けながら、家族構成やライフスタイルが変わっても暮らしに対応できるのがリノベーションのメリット。

劣化した箇所ごとに修復を行うリフォームと違って、リノベーションは間取りを取っ払うなど大規模な工事がほとんどです。そのため間取りや内装などを自由に設計できるのもメリットの一つです。家を購入した当時と好みが変わっている場合にも、今の好みに合わせてデザインすることができます。

また新築物件を建てようと思うと、空いている土地を探す必要があります。都心部では土地探しに苦労することが多いため、希望のエリアで土地が見つからなかったり、周辺環境が気に入らなかったりすることがあります。中古住宅を購入してからリノベーションを行うのであれば、空いている土地に限定することなく選ぶことができます。

デメリット

リノベーションは一から作り替えるため自由に設計できるというメリットがある一方、その分プランニングや実際の工事などで時間がかかってしまいます。理想の家にするためなら気にならないという人もいるかもしれませんが、早く新しい家に住みたいという人にとってはデメリットだといえるでしょう。

また安いからといってあまりに古い中古住宅を選ぶと、耐久性や耐震性に不安が残る場合もあります。耐震基準の見直し以前に建てられた家ではリスクがあるということも頭に入れておくと良いでしょう。

新築を建てるよりもリノベーションの方が費用を抑えることができますが、それでもローンを組む人がほとんどです。しかしリノベーションの場合は一般の住宅ローンを組むことができません。組むことができるのは住宅ローンよりも金利の高いリフォームローンなど。しかしリフォーム減税や自治体ごとの補助金を受けられる場合もあるため、費用を抑えたいのであれば事前に確認しておくことをおすすめします。

リフォームとリノベーションの違いを確認

1.工事の規模の大小

工事の大きさで考えると、大規模だとリノベーション、小規模だとリフォームと呼ばれます。

具体的には、間取りの変更、冷暖房・換気設備の変更、水道管・排水管の取り替えといった、住宅全体にかかわる工事が発生するものがリノベーションです。一方で、システムキッチンやユニットバスといった設備の入れ替えや、壁紙の貼り替えなど、一部分の修繕などであれば、リフォームです。

「キッチンのリフォーム」とは言いますが、「キッチンのリノベーション」とはあまり聞かないですよね。大規模か小規模かについての明確な線引はありませんが、全体なのか部分的なのかによって使い分けられています。

2.住まいの性能が新築時よりも高まるか、同水準か

こちらも前述のとおり、新築時を基準として、それよりも性能を高めるものはリノベーション、新築と同等またはそれ以下であればリフォームです。

リノベーションは「つくり変える」、リフォームは「元に戻す」ととらえるとわかりやすいですね。リノベーションは骨格を残してそれ以外すべてをつくり直すようなスケルトンリノベーションと呼ばれる大規模なリノベーションもあります。天井の下地や給水管・排水管、電気の配線といった目に見えない箇所もつくり変えていきます。

では「フルリフォーム」は全体的にリフォームするのでリノベーションと同じか?と言いますと、同じではありません。フルリフォームの場合、目に見える部分はすべて改修しますが、天井の下地や給水管・排水管、電気の配線といった目に見えない部分には手を加えないのが普通です。あくまでも「つくり変え」ではないということですね。

住宅にオフィススペースを設けたり、オフィスビルを住宅用に改修するといった、他の用途に変えるリノベーションを「コンバージョン(変換、転換)」と呼ぶこともあります。

3.資産価値が新築時よりも高まるか、同水準か

リノベーションは新築時よりも性能を高める改修なので、その資産価値も新築時より高くなります。一方でリフォームは新築と同水準かそれ以下の性能になるので、資産価値は新築時には劣ります。

後に売却する可能性がある場合にはその時の査定価格に影響してきますので、購入用と費用、将来的な見通しから検討する必要があります。

4.工事費用の大小

大規模改修と小規模改修の違いから、工事費用も異なってきます。

リノベーションの工事費用は物件規模によって異なりますが、マンションでは500万円〜800万円、一戸建てで700万円〜1200万円前後の事例が多くなっています。

一方でリフォームはその工事規模や使用する設備・資材によって様々です。例えばマンションなら、洗面台のみ、トイレのみなら50万円以下、キッチンのみ、浴室のみであれば50万円〜100万円くらいが目安です。

工事規模の大きいリノベーションのほうが高くなりますが、規模に対して単純な比例ではありません。一度にまとめて工事することによって、部分的な工事の合計金額よりも割安で実施することができます。

リフォーム業者を探す

リフォームをする際に、多くの人が通る悩みのひとつが、リフォーム業者の正しい探し方が分からないというものです。
実は、500万円以下の改修工事には建築業許可が必要がない為、沢山のリフォーム会社が溢れているのが現状です。
中には、安い価格を提示して無責任な工事を行ったり、相場より高額な費用を請求したりする悪徳業者も数多く存在します。

本来であればまず初めに、任せそうなリフォーム業者をご自身で2~3社ほどピックアップしていき、最終的に最後の1社に絞って依頼に至るという流れです。

実はこの見極めがとても難しく、多くの方が迷ってしまい時間だけが過ぎてしまいます。

当サイトでは施工業者を無料で紹介出来る見積もりサイトとなっておりますので、知り合いや付き合いのある業者が思いつかない方にとっては、地域で安心出来る業者を紹介出来るため、業者探しの有力な手段になると思います。

メリット

  • 見過ごしがちな近所の施工店を探せる
  • 一括して複数の業者に見積もりを取れる

地域名で検索をかけると、近くの工務店のHPに辿り着き、施工実績や口コミを確認することができますので自分がやりたいリフォームに対応しているかどうか、確認しましょう。

デメリット

  • 業者の人柄が見えにくく信頼しづらい

インターネットを使って業者探しをするデメリットは、リフォーム業者の信頼度や人柄が掴みづらいという点です。その点、リフォけんでは業者が直接お客様にご連絡を致しますのでその後の調査などの調整も可能です。そして信頼出来る業者であれば依頼して見積もりを出してもらうと良いでしょう。

そして費用が高額になることもある外壁塗装ですが、金額だけを見て施工業者を選ぶのは危険です。満足度の高いリフォームを行うためにも、過去の事例なども確認しながら業者選びは慎重に行い、安心のリフォームを実現させましょう。

https://reform-search.com/2022/02/10/%e5%86%85%e8%a3%85%e3%83%aa%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%81%ae%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a8%e8%b2%bb%e7%94%a8%e7%9b%b8%e5%a0%b4/

まとめ

「リノベーション」と「リフォーム」の違いについて説明させていただきました。

これから住まいをどうしていきたいのか、予算や工事期間、どういった住まいでの暮らしが、快適な暮らしを実現できるのか?など、状況と理想の暮らしをきちんと把握・計画した上で、「リフォーム」をするのか、「リノベーション」をするのか、選択しましょう。

リフォけんを使うメリット

リフォームしたいけどどこにたのめばいいんだろう・・??

そんなお悩み リフォけんが解決いたします!

コンシェルジュが会社を厳選し、優良リフォーム会社だけをご紹介★

「お断りの代行」「サポート体制」「もしものときの安心リフォーム保証」

リフォけんのポイント1 「リフォーム会社の評価が分かる」

各リフォーム会社の口コミや事例がみれます。良い評判だけでなく、悪い評価も記載されていますので、本音を見ることができます。

リフォけんのポイント2「お断りの代行」

一度見積りに来てくれた業者には断りの連絡を入れるのは少し気が引けるものです。リフォけんではお客様のご要望がありましたら、リフォーム会社へのお断りの代行など、お客様に寄り添ったサービスをさせていただきます。

リフォけんのポイント3「 サポート体制 」

リフォームの際にはお客様が希望する内容をリフォーム会社に伝え、その内容にあった見積もりが提出されますが、お客様がリフォーム工事に詳しくない場合、大きな思い違いをしていることもあります。もしものトラブルに対しても、できる限りのサポートを行います。

ご相談は無料ですので下記の無料フォームからお気軽にお問合せ下さい!

関連記事

  1. 天井のリフォームの種類

  2. 外壁の劣化の症状とは?

  3. トイレ掃除のコツ 2分でできる簡単掃除

  4. カーポートの素材って一種類じゃないの?

  5. 外壁のリフォームで何色に塗り直す?塗装のカラーリング

  6. 外壁サイディングの基本

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA